ページ

2024年4月6日土曜日

調布市 ピアノ練習室「ソコスタ!国領」 2024/4/10オープン

スタッフ非常駐スタジオ、「ソコスタ!国領」が間もなくオープンします。

京王線国領駅徒歩6分。調布駅徒歩15分。3時間無料駐車場あり。

約3畳ですが、新品防音室+YAMAHAアップライトピアノ常設。

個人練習やデュオ、配信、撮影などに持って来いです。

国領は仙川駅から各停で3つ目。

予約サイトもオープンしましたのでお気軽にご利用ください。

https://studi-ol.com/shop/859

営業時間は8:00~22:00、もちろん年中無休です。

よろしくお願いいたします。

ワサビ

2024年4月1日月曜日

初心忘るべからず(英語)

バークリー音楽院留学直前。

名言「初心忘るべからず」を英訳しようと、辞書を引く私。

そこには

”Don't forget your original intentions”

とあった。(ちなみに、今でもそう)

「そうか、よっしゃ!」と、英語がまったくわからない私は、当時のメインギターであった

アイバニーズのとんがりヘッドに

「Don't forget your original intentions!」

とマジックで書きこんだ。

余談だが、アイバニーズはエレキのきっかけとなったポール・ギルバート氏の影響。

氏のモデルは量販されていたが、○○モデルにはまったく興味がなかったので

雑誌・ヤングギターから気に入った写真を選び、安物をそっくりにカスタムしていった。

真っ赤なボディ、ピックアップはハムーシングルーハムでもちろんピンク。

ボリューム&トーンはショッキングイエロー、フロイドローズなんて基礎中の基礎。

シールをベタベタ貼ったりと、とにかく若かった。

その愛機とともに海を渡り、憧れたアメリカへ。

ジャズの名門、バークリーで、そんなギターを持っているものなどいなかった。

それが当時の私にとってはものすごく気持ちよかった。

注目も集めた!

仲の良かったアメリカ育ちの日本人は

「ああ、初心忘るべからず、っすね~」

いける。こいつは世界で通用するぞ。

そんなある日、リハ待ちで廊下に座り弾いていたところ、ヘッドを凝視する白人さんが。

「(よしよし、もっと注目してくれ!)」

しかし彼の口から出た英語は、私にも十分理解できるものだった。

「それ、どういう意味??」

・・・

「日本語で、初心忘るべからずって意味さ」

なんてどう考えても説明できず、

「えっ!?ええー!??」

激しくパニック、動揺している間に、その方はどこかへ消えてしまいました。

ChatGPTをはじめ、様々なAIが台頭する昨今。

エンターキーを押した結果を過信せず、文化的背景とともに言語体得することが重要なのです。。

ワサビ




2024年3月31日日曜日

語学学校のクラスメート「J」

ボストン郊外の小さな語学学校にて。

「J」は私が中退した某音大でトップクラスの成績を残したのち、ここへ来たと吹聴していた。

やれ高名な先生のプラべ(プライベートレッスン)を受けた、とか、過去日本で通っていた学校名とかを自慢してくるタイプ。

田舎者で反応の薄い私に、「東大に一番合格者を出してる学校だよ」と補足までしてくれた。

当時、私は学生ビザ保持のため、学費が最も安いここに転入。皿洗いしながらの音楽修行。

ドロップアウト後もアメリカに残りたくて、このような選択肢を取る者はたくさんいた。

ある日、「J」から「ウチに遊びにおいでよ」との誘い。

学校帰りにお邪魔した。

「このあとレッスンがあるから、一緒にプレーしない?」

ほどなくして現れたスキンヘッドの黒人さん。

生徒であり、その素振りから東洋人である「J」を尊敬しているのが分かった。

「J」の音など一度も聞いたことはなかったが、やっぱすごいんだなぁ、と思った。

”レッスン”はそれなりに楽しく終了。

そして帰宅しようとする私に「J」がかけてくれた言葉は、今でも私の中に残っている。

「今日のレッスン代、20ドルでいいよ」

まるで90年代に博多で蔓延った、ニュース〇ンみたいなやり口だが、

なんの悪びれもなく、さらに割引までしてあげてるんだよ、と自信を持つ「J」。

そのイメージは、今でもクスリとさせてくれる。

今は家業を継ぎ社長になっているらしい「J」。

たった20ドルで25年近く爪痕を残し続ける「J」は、やはり凄いのかもしれない。

ワサビ



2024年3月30日土曜日

ピーク・エンドばあちゃん

先日の浜田とんぼ返り。

今年1月に99歳の天寿を全うした、ばあちゃんの49日。

大正生まれ、電話も無い時から、戦争、ビデオチャット出来る今日、と、

産業革命なんて比にならないほどの変化を体感してきた世代。

若いころはとにかく苦労の連続だったそうです。

わずか12歳で両親を亡くし、弟と二人暮らしに。

その後、姉弟は別々の親戚に引き取られるのですが、それはそれは苦労し続けた、と

お葬式の際に親族から初めて聞かされました。

そんなばあちゃんは、太陽のように明るい人でした。

葬儀での読経中、若住職があまりに鼻をすするので、「鼻炎ひどいんだな」くらいに思っていたのですが、

そのあとの、思い出話で堰を切ったように涙があふれ、話を続けられなくなったことは一生忘れません。

それほどまでに、周りをハッピーにさせる人でした。

まさにピーク・エンドだったばあちゃん。

日々いろいろありまくりですが、私もピーク・エンドを目指すぞっ!


ワサビ




2024年3月29日金曜日

終わりよければすべてよし!ピーク・エンドの法則

おはようございます。

ブログタイトル「日々精進」は言わずと知れた格言ですが、

そのあとに続く、if you put your mind to it...とは。

BTTF世代の方には分かるかもしれません。

BTTF=映画バックトゥザフューチャー。

初作日本公開が1985年12月、とあるので、私が観たのはおそらく86年。

広島の劇場で、人の多さにびっくりした覚えがあります。

それはそれは面白かった。

時は経ち、1999年にアメリカへ渡るのですが、

今まで学んできたはずの英語がさっぱり通じない、相手の言っていることもわからない。

こんなとき、何て言えばいいのか?とにかくなんにも出てこない。

苦痛過ぎて、一気に日本へ帰りたくなりましたね。

そこで、英会話がダメなら自分の好きな映画を完コピしてみよう、となり、再度手に取ったのがBTTFでした。

当時、既にDVDキャプチャー機能はあったので、一時停止してはメモ、巻き戻して発音する。

その繰り返し。

その中で、一際刺さったセリフ、

“If you put your mind to it, you can accomplish anything.”

日本語で言うと、「為せば成る」ですが、前半部分には「そこに気持ちを込めれば」みたいな意味があり、とても気に入りました。

当時23歳だったので、四半世紀経ったことになります。

このブログでも、長いこと

「日々精進。if you put your mind to it...」

を使ってきましたが、そろそろ次のステップに進みたいと思います。

SNSでは昨年末に書きましたが、今までとにかく好き勝手させてもらってきたので、

残り半分の48年はまず身近な人を幸せにし、そして誰かのお役に立てる人間になりたい。

本気でそう思っています。

まだ「思い」だけだし、「人生残り半分」とは毎年言っていますが。。

新タイトルは「終わりよければ全てよし!」。

物事は結末が大事であり、人生いろいろだけど、その過程を悔やむことは出来ない、という考えからです。

言わずもがな、過程=プロセスは非常に重要。

小・中学生野球チームでも、息子らにも、ずっと偉そうに言ってきましたし、

決してプロセスをおろそかにして良い、という話ではありません。

人は過去を悔い、未来を憂いてばかりですが、その時間消費は大局的には無駄。

実感することが出来るのは「今」だけ。

そういう意味では「世界五分前仮説」も大好きな私。

どんどん話がずれてきたので、その辺についてはまたの機会に。

新タイトル「終わりよければすべてよし!」もよろしくお願いいたします。


ワサビ



2024年3月14日木曜日

なぜ3:55?

3:55のアラーム。正直起きられない日もあります。

そんな日は「自分に負けた~」、起きられた日は「自分に勝った!」となります。

なぜ早起き?

単純に「世の成功者の大半は早起きしている」と言われているからです。

嘘だろ、成功者というのは夜の街で遊びまくって、、、

どうやら、それは違うみたい。

最初に知ったのはBRIGHT SIDEのこの動画でした。お気に入り登録は数年前!

動画の通り5:30で挑戦しましたが、当時は三日坊主どころか全く達成出来ず。

そこから、この年末年始の”結果的ソバキュリ”を経て、出会ったのがEARTHの『新時代の経営者』 山下誠司さん。

山下さん、恐らく私と同い年なのが恐ろしい。。EARTHは聖蹟桜ヶ丘にもあるので行ってみようかな。

タイトルのなぜ3:55?ですが、

どこかで見た「成功者早起きリスト」に掲載されていた方の最も早い時間が

カレーハウスCoCo壱番屋創業者、宗次 德二さんの4時だったから。

ただそれだけです。

お金はまだですが、既に良いことを様々もたらしてくれている早起き。

まずは5分だけでも、世の成功者を超えてみます!

ワサビ

2024年3月13日水曜日

ミュージシャン社長、すし屋バイトデビュー

事業を始めた頃は「資金繰り?」って感じでしたが、法人2期目の今、頭はそればかりです。

これが経営か。

業績が安定しない会社社長がバイトに出る話は実際に見聞きしていましたが、自分が48になって面接を受け、働き始めるとは。

けど、悲観的な話ではありません。悲劇期待の方はここでご退出を。

総副業時代、財布をいくつも作っていきたいのです。

毎朝3:55にアラームを鳴らしているのは前述したとおりですが、

朝活の中、自宅すぐ近くで、3時間のすし屋仕込みバイト募集を発見。

時間を有効に使えてお金も頂ける。調理は元々好きだし、何より長く続く会社から学べることがあり過ぎる。

ど素人で初日から注意されてばかりですが、そんな思考からついニコニコしてしまいます。

周りは「なんだコイツ?」でしょうね。

実は今年に入り、いきなり1月に大切な家族、親戚を次々亡くし、

家族について改めて考えさせられました。

無鉄砲で、好きな事ばかりやらせて貰ってきたから、皆が元気なうちにたくさん会っておきたいし、返していきたい。

能登でのボランティア体験も背中を押してくれました。

全国から集まった様々な人々、息子らと同年代大学生との泥んこ作業。

以前の私は、

「音楽の仕事以外は絶対にしない!」

と決めた時期が長く存在しました。

しかしそれは「音楽なら安くても何でもやります!」という自己の安売りを招き、

「お前の代わりは幾らでもいるんだ」という使い捨て、パワハラ、嫌な現場、強要、貧困、家庭犠牲、ブラック残業なんて可愛いと思えるほどの時間無し、一発逆転狙いのFX、そして結局バイトに頼る。

これらは私がやらかしてきた結果なので自らの責任。

純粋に、音楽だけで家族を養えている人は本当に尊敬します。

けどそんな人、一体何人いるのでしょうか?

私はそうではなかった。

良いトコ、キラキラしたトコだけ切り取って、大事な人はそっちのけ、も多いことでしょう。余計なお世話でしょうが、まさに自分がやってきたことなので明記します。

「諸行無常」「朝には紅顔ありて夕べには白骨となる」

無神論者だった私に響く言葉。

ミュージシャン社長のリアルを公開していきます。

ワサビ



2024年3月12日火曜日

”ピアノ生”

40数年前から、3姉妹の成長を見守ってきました。

例え弾く人がいなくなっても、手放したくないものでした。

玉造温泉(島根県松江市)の親戚宅にあったヤマハアップライトピアノ。

ソコスタ!国領で引継ぎます。

「傷汚れあり、音ペダルOK」が素晴らしい。

製造から50年近く経ち、これから上京、そしてたくさんの人との出会い。

新たな物語の始まりを楽しみにしています。

ワサビ



2024年3月3日日曜日

能登へ

2/29~3/1の一泊二日で珠洲市災害ボランティアセンターの活動に参加してきました。

今回の大震災も、決して他人事ではありません。

私は小6の時、島根で洪水に遭い、自宅一階からモーターボートで救出された経験があります。

水が引いた後は、全てが使い物にならず酷い光景でしたが、

たくさんの方々が復興に尽くしてくださったことを今も忘れません。

改めて感じるのは、人の手が必要だということ。

放置すれば風化するだけ。

出来ることを、出来る範囲で続けていきたいと思います。

ワサビ



2024年2月28日水曜日

「予期と想起」

年を取るごとに、一年一年が秒速で過ぎ去る。

気がついたら、こんな齢に。

毎日あれもこれもやらなきゃ、けど時間が足りない。

私も今まで、何度もToDoリスト作成、カレンダー設定などしてきましたが、

全くと言っていいほど続きませんでした。

昨日の記事「3:55のアラーム」に続きますが、非常に気になる”時間術”。

時間が無いなら作るしかない、と始めた朝活は、積読解消にも一役買っています。

「予期と想起」とは鈴木祐さんの著書、YOUR TIMEに出てくるのですが、

「未来と過去」のこと。

「時間をマネジメントすること自体、無理がある」

にはのっけから驚かされましたね。

「人生とは常に2号車からの車窓。1号車(未来)と3号車(過去)の窓は絶対に覗くことができない。」

みたいなことを、しゅうへいさんも仰っていました。

存在は知っているものの、実体があるわけではない、時間。

朝から妄想の旅です。

常識を疑え、と最近良く言われますが、

確実に合っていると思える、世に出回っている言葉、それは

「今を生きる、今を大切にする」

ですね。

ワサビ